管理者Sの心のうち
こんにちは
昨夜から緊張のせいか、寝付けずなんだか体調がすぐれず熱もあるかも⁈と
真夜中に熱を測ったら35.3℃・・・そんなはずがばいと再測定したら35.6℃で
気のせいでした。
そんな夜を過ごした本日、暑い中お越しいただきありがとうございました。
みなさんお仕事を休んきました。とのことで申し訳ございません。
「カンナ」の施設内を見学していただき、早口の私の話を聞いていただき
お忙しい中アンケートまでご丁寧に記入していただき、ありがとうございました。
畑にも行ってみたい・動物と触れ合いたい・お料理もしてみたいなど少人数だから小回りがきく
利点を活かしながら先に進めたらと強く思いました。
ご家族との話の中で、仕事との両立についての悩みもうかがいました。
私は介護で退職した経験がありますが、その当時のことを家族は今でも心苦しく思っているようです
その経験もあり法人の代表と私が生活介護を始めようとした理由に、ご家族のレスパイトケアも含んでいます。
ご家族様からの貴重なご意見を、スタッフ一同で相談・検討させていただき
出来るだけ時間をかけず意思表示させていただきます。
スタッフ全員とハイタッチをしてくれた方も、楽しいと感じてもらえたら私たちはガッツポーズです。
ぜひ、お気軽にカンナをのぞきに来てください。
内覧会で着用するためにスタッフには、某はたらくマンのお店でTシャツを準備しました。
サイズなど問題があり、2枚ともさわやかを通り越した青
思わずまぶしい!!と一瞬目をそらす様なオレンジです
今日は満場一致で青Tでした。明日はオレンジと覚悟を決めていましたが明日も青Tの雰囲気が
漂っております。私は・・・頑張ってオレンジTを着用します。両方ひんやりして着心地が良いTシャツです
ぜひ、ポンジュースの着ぐるみのようなオレンジTの管理者Sを見に来てください。
そこでダブルでお願いしますい
みんな来(着)てね
こんにちは
いよいよ明日から「生活介護事業所 カンナ」の内覧会が始まります
緊張しています
たくさんの方の力添えのおかげで、内覧会まできました
そして、お忙しいなか・この暑さのなか内覧会にお越しいただくこと
本当にありがとうございます
気になる点は、遠慮なく質問してください
また、気づいた点は今後の「カンナ」のために遠慮なくご指摘ねがいます
内覧会に向け、スタッフみんなで試行錯誤しながら準備しています。
そんななか、私が8月のカレンダー作成を思いつきました。
最終的に内覧会に来てくださった方に、ご協力いただき完成させましょう!!と
その下準備のために、私以外のみんながとても素敵なものを作ってくれました。
内覧会の時にぜひ見みてください。そしてぬりえ・ちぎりえ・シールで作品を作って追加しカレンダーを完成してください。
ついつい私も大好きなひまわりのちぎり絵に参加したくなり、そっと手を伸ばしました。
なんとまあびっくり・・・わかっていましたが全くセンスがありません。大輪の花のはずのひまわりは、
大粒のひょうが通り抜けたようなすき間だらけの緑色風の茎・太陽のように輝く花びらは太陽を探す旅に
急いで出発したようで、ちぎっては貼りを繰り返してもなかなか追いつきませんでした。
完成した風にいいましたが、優しいスタッフ全員がそっと目をそらしてくれたすきを見て
私の未完の大作は闇にほうむりました。世の中のSDGsに逆行するダメな見本で猛省しております
こんにちは
お久しぶりです。
「生活介護事業所 カンナ」のスタッフ総出で7/24~26日に
開催する内覧会に向け準備をしております。
ただ、私が変に緊張してウロウロしている間に優秀なスタッフの皆さんが
来てくださった方が楽しんでもらえるようにと、頑張ってくれています。
感謝です
臨時の駐車場をどうしようと悩んでおりましたが、ご厚意により
近くの場所をお借りすることができました。さらに励ましのお言葉も
かけていただき本当にありがとうございます。
また、今日ご挨拶させていただいた事業所で施設内を見学中に「楽しかった!!」と
手を振って帰宅されていました。
まさしく「カンナ」が理想とする姿です。日々、学ぶことが多いと感じています。
※カンナに素敵な鉢植えが仲間に加わりました。トップページのスライドでご覧ください
先日、カンナを見学に来てくださった方がおりました。
息子さんが私が住んでいる学区の小学校にお勤めされていたため、話が弾んでいた時に
小学生のお子さんいるの?と聞かれました。
ずいぶん昔に卒業していますが、つい調子に乗って2オクターブ上げ自分なりに振り絞ったかわいい声で
「もう子供は大きいんですよ」とニヤつく顔を隠せず答えました。
家族にそんな話をしたら鏡をよく見たほうが良いと言われたので、まじめな私は鏡を見ました。
あら不思議、しわしわの女性が鏡に映っていました。
あ!!コンタクトを外し忘れていました。現実はなかなか厳しいです
こんにちは
8月開所に向け準備中ですが、今日は地域の方と事業所について
お話をさえていただく機会をいただきました。
やはり「カンナ」の近隣のみなさんや地域役員の方々そして民生委員の方等の
ご理解がないと成り立たない事業内容です
本当にあたたかく見守っていただき、何かあれば遠慮なく相談してね。と声を
かけていただきました。内覧会も都合がつけばぜひ行くね。とも言っていただきました。
心より感謝申し上げます
今日は土用の丑の日ですね
私は残念なことに鰻が苦手で、かわりにうがつくものをこの日はよく食べます
ただ、今日は「カンナ」の視察に来てくれた姉と久しぶりにおいしいランチを
たらふく食べてしまいました。
私の土用の丑の日夕食は、とうふ(う)でした
こんにちは
いよいよ来週の7/24~26日の3日間、カンナの内覧会です
予定では、今日までに内覧会の案内を各関係者の方々にお知らせするはずでしたが、
思うように周知できず焦っています。
そんななか、カンナの開所予定のチラシから内覧会への案内をしていただき
数組のご家族の申込をいただいております。
すでに緊張と期待と不安と、やっと内覧会を開催できる喜びと一言では表現できない
気持ちです。繰り返しになりますが、本当にたくさんの方から助けてもらってます。
「どんなに自分が忙しくても、相手を思う気持ちを最優先にするのを忘れないでね」と
また一つ大切な言葉をいただきました。大切に胸に刻みます。
そして昨日お願いしていた私の家出中のメモ捜索ですが、皆さんのおかげで
机の引出しの端っこにコッソリ無事戻ってきました。
ご協力ありがとうございました。